世界一受けたい授業で「皮膚ガス」について取り上げられていました~。
知らないうちに、体から変な臭いがするって怖い(´°д°`)
セルフチェックする方法と改善方法をまとめます。
皮膚ガスのセルフチェックの方法
下のチェック項目で、○が5個以上つくと皮膚ガスの可能性があるらしい!!
- お酒をよくのむ
- タバコをよく吸う
- 肉や魚をよく食べる
- 香辛料を好む
- 汗がべとべと
- 心配性・緊張しやすい
- 普段運動をしない
- 夜更かしが多い
- 入浴はシャワーですます
- シンナーが含まれたもの(除光液など)をよく使う
6つ当てはまっていた葉加瀬マイさんは、50代の2倍の体臭と判定されていました。
とくに、加齢臭とカメムシ臭が人より多いとか。
こわ。。。
皮膚ガスの改善方法
入浴方法の改善
しっかりと湯船につかる。
さらに、皮膚をゴシゴシ洗わず、
普段から運動をする
汗腺を衰えさせないために、運動をするのがいいとのこと。
ポイントは汗をかくまでする。
朝30分以上の運動+シャワーでしっかり汗を流すがイイらしい
汗からの臭いが減る。
食べ物から改善
シジミやシメジなど、オルニチンという成分が含まれている食べ物。
疲労回復に良い。
血液からの臭いが減る。
改善方法でどれくらい改善できるのか?
葉加瀬さんがこれらの改善に1週間取り組んだ結果、
カメムシ臭は30代の平均以下まで改善されていました。
加齢臭は50代のままでしたが(^^;)
でも、1週間でこれだけましになるもんなんですね~。
まとめ
今回は、世界一受けたい授業で紹介された皮膚ガスについてまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございました。