google検索で、「岐阜は」の後にスペースを入力すると、
予測変換で「岐阜は名古屋の植民地」と出てきます。

岐阜になにがあったんだ笑
「岐阜は 島根に」も気になるところです。
なぜこのような予測変換が出てくるのか?
実際に「岐阜は名古屋の植民地」で検索してみました。
すると、こんな本が…
この本があったから、「岐阜は名古屋の植民地」と予測変換されたみたいですね。
内容は、「岐阜は知られなくてもいいのだ」と居直り、名古屋と岐阜、三河、伊勢との意外な関係など、岐阜の現状や岐阜人気質を様々な角度で追求する愛情込めた辛口エッセー。(「MARC」データベースより)
「岐阜は 島根に」と予測変換されるのはなぜ?
続いて、「岐阜は 島根に」についてです。
「岐阜は」も「島根に」も変な予測変換がされるもの同士なので、表示されたのかなと思いました。
google検索に「島根に」とスペースを入力すると、「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」と出てくるんですよね笑

この「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」というのは、「デジモン」の映画で登場人物のヤマトが叫んだセリフです。
太一と孝子郎はネット上で新種のデジモンが現れたのに気づき、倒す為に仲間達を集めようとする
ケラモンの妨害で思うように仲間を集められないでいた。そんな中、災害伝言ダイヤルを使って、なんとか島根のおばあちゃん家にいるヤマトとタケルに連絡を取る事ができ
太一は至急パソコンにデジヴァイスをセットするようにヤマト達に頼む。
しかし、島根に島根の田舎にパソコンなど置いてあるはずがなく、急いでパソコンのある家を探しに回る
ヤマトとタケルだったが、どこの家にいってもパソコンなんてハイカラな物は置いておらずヤマト「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!」
と思わず絶叫するのであった。
出典:http://dic.nicovideo.jp/
島根の扱いひどいな笑
まとめ
他には、「山梨に行く」まで打つと、「山梨に行く用事を考えつく奴は天才だと思う」とかは出てきました。
これは2chのスレタイからですかね。
他にも面白い予測変換を見つけたら更新しようと思います。