足の裏をエタノールで拭くと蚊(カ)にさされないという噂を聞きました。
なんでだろう・・・?
しかも、よく刺される腕とかを拭くわけではなく足の裏だけ・・・?
本当?根拠とかあるのかなぁ?
疑問に思ったので、根拠や理由、あと効果についても調べてみました。
足の裏をエタノールで拭くと蚊にさされないのはなぜ?
どうやら、2016年8月31日の試してガッテン!で「足の裏をアルコールで拭くと蚊に刺されない」と放送されていたみたいです。
その放送では、
・蚊によく刺される人は、足の常在菌(健康な人の皮膚に必ず存在する菌。)の種類が多い
・蚊は一部の常在菌に、反応して集まっているのでは
と述べられていました。
蚊に刺されやすい人とそうでない人とでは常在菌の種類が大きく異なっていることをつきとめました。蚊に刺されやすい人は足の『常在菌の種類が非常に多い(多様性が高い)』ことが分かったのです!
専門家によると、人間が鼻でかぎ分けられるいわゆる「匂い」とは別に、一部の常在菌が出す脂肪酸などの化学物質や、その割合が『蚊を興奮させ、血を吸う行動をひきおこす』のではないか、ということです。
出典:http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160831/index.html
つまり、蚊は足の常在菌に反応しているから、足だけをエタノールで拭いても、効果があるということみたいですね。
私は小さい頃はよく蚊に刺されていましたが、今は全く刺されない・・・。
つまり、常在菌が減っているということなのか。
あと、噂ではエタノールで拭くのは「足の裏」だけと聞きましたが、ガッテンでは「足首から下」みたいですね。
蚊に刺されやすい理由が、足の菌にあるのなら、その菌をきれいに除菌してしまえば、蚊にさされにくくなるのではないか?
そこで田上君のアドバイスで妹さんがアルコールをつけたティッシュで、足首から下をよく拭いてみたところ、驚くべき効果がありました!
蚊が多い裏山に5分間いたところ、何もしなかったときは81か所も刺されたのに、足を消毒した場合は、刺された数が3分の1に減ったのです。
出典:http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160831/index.html
足の裏をエタノールで拭くことによる効果は?
エタノールで拭くことによる効果の持続時間は、数時間らしいです。
あと、本当に効くのか?については、Twitterの声を集めてみました。
一時間公園にいただけで蚊に16箇所刺されたことのある女ですが(シトロネラの精油とかつけてたのに)外出る前に足裏をエタノールで拭くようになってから本当に蚊に刺されなくなったのでそれを発見した小学生凄いし教科書に載っていい。私まだ今年一度も蚊に刺されてない
— リンカ (@kadarinka) 2017年7月21日
バスを待ってる間全く蚊に咬まれなかった。
エタノールがなかったので家を出る前マキロンで足の裏を拭いたのが効いたのか?— おすぎ (@osugi41586060) 2017年7月22日
私は外出前に1度エタノールで拭いたっきりですが今の所蚊に刺されてはいませんので半日から1日は持つのかも?と思います。除菌シートなら出先でも手軽に使えるのでもしかすると数時間おきに拭きなおした方がより効果が持続するかもしれません。
— リンカ (@kadarinka) 2017年7月22日
ワシが蚊に刺されなくなったのって足裏をエタノール消毒してたからなのか……
— おじさぬすモッファ (@throughthehead) 2017年7月22日
エタノールで拭いたら、蚊に刺されなくなったという声多数ですね(◎◎)
これは試してみる価値ありそうです。
無水エタノールP 500ml | ||||
|
まとめ
今回は、足の裏をエタノールで拭くと蚊(カ)にさされないという噂について、根拠や理由、効果について調べてみました。
・蚊は足の常在菌に反応していた!エタノールで拭いて足の常在菌を除菌するから、蚊に刺されなくなった。
・実際に効果はありそう!効果がある時間は数時間。
最後までお読みいただきありがとうございました。