有鹿神社という神社に、パンダの宮司がいると聞きまして。
母から頼まれたので宣伝です
神奈川の有鹿神社の人が、パンダのかぶり物をしています。たまに外して深呼吸しているけど、暑さで顔が真っ赤になっています。神奈川で一番古い神社なのに、あまり知られていないから頑張っているみたいなのです。知名度だけでもあげてあげたいので、拡散をお願いします。 pic.twitter.com/jYyiiyo1bY— ボンバー@埼玉のレディース狩り (@bomberuneune) 2017年7月23日
・・・またまた~、神社にパンダなんているの~?
冗談でしょ~?笑
・・・え?いる?本当に?
神社の名前に「鹿」ってついてるのに?パンダ???
・・・本当にいましたパンダ。
動画もある。。。
正確には、パンダ宮司(代理)なのだそうです。
しかも、パンダ宮司(代理)は女性でいらっしゃる。
あ、でもパンダ宮司(代理)の公式Twitterは、男性みたいですね。
つまり、、、パンダは複数人(複数匹?)いる。。。
【有鹿神社】
こんにちわ
団体ツアー参拝者を見送るパンダ宮司代理のM権禰宜さん
誰でもパンダ宮司代理になれるという利便性w pic.twitter.com/jNSq2PKuLb
— 伊達JKN@神社&史跡世界の片隅に (@Jinja_Kikou_Net) 2017年7月22日
パンダ宮司がいる有鹿神社とは?
有鹿神社は、神奈川県海老名市にある相模国最古級の神社です。
有鹿神社の場所は?
場所(住所):神奈川県海老名市上郷1ー4ー41
電話:046-234-4763
公共交通機関での有鹿神社へのアクセスは
小田急小田原線・厚木駅より徒歩約10分
JR相模線・厚木駅より徒歩約10分
JR相模線・海老名駅より徒歩約15分
なぜパンダの被り物をしているのか?
なぜパンダの被り物をしているのかは、よくわかりませんでした。
知名度を上げるため?なんでしょうか・・・。
パンダでPR。
すごくPRされてしまいました。
パンダ宮司のTwitterには宮司予定表がありました。
宮司予定表
7月16日 諏訪神社例祭
8月 1日 浅間大神例祭
6日 御蔭神社例祭
20日 国分寺台弁天社例祭
諏訪神社の鳥居感謝祭と虫送り
27日 有鹿学会開催— 【有鹿神社】おアルカ様の依代 (@mikagenomori) 2017年7月11日
猫の宮司もいた!!
まさかの猫の宮司もいました。
コンセプトはかわいい生き物なんでしょうか・・・?
【有鹿神社】
栃尾にゃん、朝日舞奉納! pic.twitter.com/P5bmPsOABt
— 伊達JKN@神社&史跡世界の片隅に (@Jinja_Kikou_Net) 2017年7月22日
栃尾にゃんヘッドというらしいです。
人生楽しそうだなぁ。
〜{固定ツイートのアニマヘッド、かっこいいですね!
パンダ宮司代理ヘッドの他に、栃尾にゃんヘッドもおります〜 pic.twitter.com/BwqXWQDWEw— 有鹿神社 @栃尾あげ党 v (@arukajinja) 2017年7月23日
まとめ
有鹿神社という神社のパンダ宮司についてでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。