「レイトン ミステリージャーニー 世界ナゾトキ大冒険」の問題xの「チェスのナゾ」の解答と解説を書いていこうと思いますヾ(*´∀`*)ノ
あと、問題の画像と問題文も載せておきますね!
「チェスのナゾ」の問題の画像
まず、チェスのナゾの問題の画像はこちらです!
獲得ピカラットは60です。
出典:https://layton.world/mystery.html?nazo=23
チェス盤の上にアルファベットが書かれています。
問題文は英語だったので、日本語にざっくり直すと。
・白のルーク(画像のコマですね)を黒のキングまで動かせ
・白のルークは上下左右に直進のみできる
・アルファベットでは進行方向を90度回転させなければならない。回転方向はどちらでもよい。
・白のルークが通った文字を読め
ですね。
例えば、白のルークを真っすぐ上に進めるとDにあたります。
そこのDで右か左かに回転させなければならないということですね。
もし最初から右に進めるとDにあたり、そこで上か下に方向転換しなければなりませんが、下には進めないので上のIに進むといった動きになります。
問題x「チェスのナゾ」の解答(答え)
さっそく答えです。
「チェスのナゾ」の問題の答えは・・・
↓
↓
↓
「チェスのナゾ」の問題の答えは、「dictionary」です(´∀`*)
辞書ですね♪
問題x「チェスのナゾ」の解説
では、チェスのナゾの解説です♪
最初のルークの進め方は、上か、右か、左です。
ではまずは上に進めた場合を見てみましょう。
最初に上に進めると、以下の図のように動きますが、4回目のアルファベットDで行き先がなくなってしまします。

最初に左に進めた場合はどうでしょう。
左に進めた場合も同様で、3文字目のアルファベットのDで行き先がなくなってしまいます。

最後に右に進めた場合を見てみます。
右に進めた場合は、以下のように進み、黒のキングまでたどり着くことができます♪

では、白のルークが通った文字を順番に読むと、DICTIONARY!
DICTIONARYがチェスの問題の答えとなります(*´ω`)ノ
まとめ
以上、「レイトン ミステリージャーニー 世界ナゾトキ大冒険」の問題xの「チェスのナゾ」の解答と解説でした♪
最後までお読みいただきありがとうございました。