今回は、長野オリンピック以降の歴代オリンピックのエンブレムのデザインと意味についてまとめます。
どのデザインにも様々な意味が込められていてとても面白いです(*´ω`)
歴代のオリンピックのエンブレムのデザインと意味
1998年長野オリンピック(冬季)のデザインと意味
出典:http://crowdwagon.com
「花」、「人の輪」、「雪の結晶」という3つのキーワードから生まれたデザインで、マーク全体は花のように見え、花びらの1枚1枚が躍動する人のように見えます。
2000年シドニーオリンピック(夏季)のデザインと意味
出典:http://crowdwagon.com
ブーメランを3つ組み合わせて、走るアスリートをかたどったデザイン。ブーメランはオーストラリアのアボリジニが狩猟や儀式で使っていたことで有名です。投げて戻ってくるブーメランは、企業が主役になってきているオリンピックを、選手を主役とする原点に戻そうという意味も込められています。
2002年ソルトレイクオリンピック(冬季)のデザインと意味
出典:http://crowdwagon.com
冬季オリンピックということで、雪をモチーフにしたデザインです。
2004年アテネオリンピック(夏季)のデザインと意味
出典:http://crowdwagon.com
ギリシャの名産であるオリーブの枝をモチーフにしています。オリーブの枝には、平和と友情という意味があり、オリンピックへの理解と尊重の気持ちを表しています。
2006年トリノオリンピック(冬季)のデザインと意味
出典:http://crowdwagon.com
トリノの有名な博物館「Mole Antonelliana」と、トリノ囲む山々をイメージしたデザイン。
空から雪が降ってくる様も表現しています。
2008年北京オリンピック(夏季)のデザインと意味
出典:http://netdna.webdesignerdepot.com
北京の「京」という漢字を、躍動する人に見立ててデザインされています。ハンコのようなデザインになっているのは、中国の伝統的な印章を表現するためです。
2010年バンクーバーオリンピック(冬季)のデザインと意味
出典:http://crowdwagon.com
このロゴマークは、「イヌクシュク」という岩などを人間などの形に模して積み重ねたオブジェがモチーフになっています。
「イヌクシュク」には、旅の道標として、その土地に来た人を歓迎するなどの意味などがあります。
2012年ロンドンオリンピック(夏季)のデザインと意味
出典:http://netdna.webdesignerdepot.com
ピンク、オレンジ、青、緑の4種類がある。テレビや動画で使われることを意識したデザイン。2012という数字を表した絵の上に、ロンドンの文字と、オリンピックのシンボルマークが書かれています。
「なにを表しているのかわからない。」という意見も…。
2014年ソチオリンピック(冬季)のデザインと意味
出典:http://prtimes.jp
ネットワーク社会ということで、Webアドレス(http://sochi.ru) を使ったオリンピック初のエンブレム。下の「zoiy」に見えるものは、「2014」です。
2016年リオデジャネイロオリンピック(夏季)のデザインと意味
出典:http://spown.jp
テーマは「現在と未来へのインスピレーション」。3人が輪になって踊る姿が描かれています。3人の色、緑/黄色/青はブラジル国旗やリオの海の色を表しています。
2018年平昌オリンピック(冬季)のデザインと意味
出典:http://japanese.joins.com
赤、青、黄、緑、黒の色が使用されています。これは、韓国で昔からよく使われた色「五方色」から来たものです。
左側のマークは、平(ピョン)の「ピ」を、右側のマークは文字を昌(チャン)をイメージしているそうです。そして、左側のマークには、天と地の間で人々が交流することを、左側のマークは、雪/氷/選手を表しています。
おまけ
白紙撤回されていしまいました、佐野さんのデザインも載せておきますね。

2015年7月24日(金)に、2020年に開催される東京オリンピックのエンブレムが発表されました。
上の画像の右がオリンピックのエンブレムで左がパラリンピックのエンブレムです。
このエンブレムのテーマは「和」。そして、黒はすべての色が集まってできる色でのためダイバーシティを(多様性、様々な性質のものが存在すること)、赤は鼓動を表しているそうです。
また、よく見るとTにも見え、このTはTokyo,Team,Tomorrowを表しています。また、パラリンピックは=にみえ、これは平等を表しています。
まとめ
どのロゴにも、その国ならではの意味が込められているのが面白いですね。
デザインとしては、全体的にカラフルなデザインのロゴが多かったです。
東京オリンピック、楽しみです。